スウィーティーはどのように食べるの?
我が家の庭に植えてある「スウィーティー」がはじめて実る。
収穫は2018年1月26日。
(2~3個落下したので一気に収穫)
「スウィーティー」は「グレープフルーツ」より寒さに強いかのか?
我が家でも実がよくなりました!!
収穫後、2週間経過したので食べごろ???
さて、どうやって食べるか?
始めは、スイカや「晩白柚 ばんぺいゆ」のように
・上下を水平に切る。
・暑い黄色の皮に縦に切り込み を入れる。
・縦に皮を一枚づつむく。
さらに一粒づつ皮を剥いて食べてみる。
このやり方だと、水分の多い「スウィーティー」の汁で手が汚れる。
「スウィーティー」は水分が多く、剥きにくいかな?
酸っぱさがまったく無く、甘い!!次に「グレープフルーツ」と同様な方法、横へ真っ二つに切って、スプーンで穿り出してたべる。
こちらは手が汚れない。
「スウィーティー」はこの食べ方が正解だね!!
2月の柑橘類は、「はるみ」が収穫シーズン。
「はるみ」
我が家の「スウィーティー」も甘さと大きさでは「はるみ」に負けない?
本当かな・・・・
完全無農薬だと、黄色の皮が汚れる程度でした!!
| 固定リンク
コメント